Friday, March 8, 2013
This is... / Cordovan & Horween Chromexcel Zipper Pulls
This is... / Cordovan Zipper Pulls
ブラック、ネイビー、バーガンディ、タン、ブラウン
各1,344円(税込)
『ジッパープル』とは、手袋をはめたままでもジッパーが開閉しやすいように付けられたジッパーの引き手の事。
よくアウトドア用のバッグに付いてるコレですが、そのシンプルな構造は、単体のレザー製品としてもかなり魅力的。
ブタ鼻(ストラップをホールドするためのレザータブ)、ボトム補強の、レザー3点セットで攻められたりしたらエライことです(←何がだ)。
コレをバッグに付けるとなると、この形にレザーを切り抜くための金型が必要になります。
バッグ、財布などのレザー製品を得意とする《This is...》さんも、これらスモールパーツ用の金型を各種取り揃えています。
このジッパープル用の金型を利用し、本来ジッパープルには絶対に使われない高級皮革・コードバンで作ってみたのが、こちらの商品。
実は隠れたヒット商品で、前回生産分は完売、再生産分が本日入荷してきました。
真鍮のリングが付いていますので、単体でキーホルダーとしてお使い頂けます。
もちろん、ジッパープルとしても使用可能です。
ちょっと入れてみます。
赤いゴムひもから、バーガンディのコードバンにチェンジ。
え、エレガントやないか〜っ!
コードバンならではの艶がぎょうさん出とるで〜っ!
と、突然関西弁になってしまうほどの変身ぶり。
ぜひお試しください。
そして、新展開のHorween Chromexcel Zipper Pullsも堂々登場。
This is... / Horween Chromexcel Zipper Pulls
ブラック、ナチュラル
各1,344円(税込)
アウトドア用ブーツやモカシン、ワークブーツでお馴染みの、ホーウィン社製クロムエクセルレザー。
オイルを極限までたっぷりしみ込ませているので、柔らかくしなやかでありながら、耐久性も抜群です。
これもジッパーに通してみます。
見てみぃ、このジッパープルの常識を超えた革の厚み!
ワシのクロムエクセルの靴との色合わせもバッチリやで〜っ!
(また関西弁)
キーホルダーとしてぶら下げておくだけでも、かなりの味出し具合は確実なクロムエクセル。
こちらも新定番になりそうな予感です。
Wednesday, March 6, 2013
STILL BY HAND / プリントボーダー 長袖ポケットTシャツ
STILL BY HAND / プリントボーダー 長袖ポケットTシャツ - Blue
STILL BY HAND / プリントボーダー 長袖ポケットTシャツ - Green
STILL BY HAND / プリントボーダー 長袖ポケットTシャツ - Navy
各7,875円(税込)
今週は気温も急上昇。もうこれは春といっても過言ではありませんよ!
というわけで、服装も春っぽくしていきたいところです。
長かった冬ファッションからのカウンターとして、一番有効な差し色といえば『白』ですよね。
スニーカーや、シャツ、Tシャツなど、コーディネートにおける白の面積を増やしてみただけで、春っぽく新鮮な雰囲気になります。
春のコートなど、薄手のアウターの下にぜひ合わせたい、白をベースとした《STILL BY HAND》のボーターTシャツが入荷しました。
ホワイトの天竺にプリントで表現された、太めのボーダー柄がフレッシュなオリジナル生地を、このモデルのために製作。
いわゆる顔料プリントなので、着込んでいけば、古いプリントTのような、かすれ・ひび割れの発生もあり得ます。
かなり期待。
上の方は無地で残してて、バスクシャツのような構成なんですが、ボーダーのピッチの太さと、白無地のポケットで、全く新しいデザインへと進化しています。
ボートネックでもUネックでもなく、ちょい広めのクルーネックなところも素敵ポイントです。
シャツ主体の重ね着も好きですが、この春はTシャツを使った、少し上品な着こなしにチャレンジしたいですね。
Monday, March 4, 2013
Barbour / Bedale SL Garment Dye
Barbour / Bedale SL Garment Dye - Navy
Barbour / Bedale SL Garment Dye - Indigo
各39,900円(税込)
フィールドジャケット、ハンティングジャケット、乗馬ウェアなどを数多くリリースする、英国王室御用達の老舗ブランド、《Barbour(バブアー)》。
近年は、伝統的なディテールをそのままに、スリムフィット化など、モダンにアップデートされたモデルも人気です。
そんな《Barbour(バブアー)》から春モデル、「Bedale SL Garment Dye(ビデイルSL ガーメントダイ)」が入荷しました。
ベストセラー乗馬ジャケット、BEDALE(ビデイル)のスリムフィット版、BEDALE SLを、ブランドの代名詞的存在である、ワックスド(オイルド)クロスを使用せず、ライトなノンワックスのコットン仕様にアレンジ。製品染め・製品洗いを施し、軽快な着心地の春アウターに仕上げています。
ワックス入りだと「天気の悪い日に着るもの」というイメージのBarbourのジャケットでしたが、このアレンジによりコットンニットやシャツの上に、軽い気持ちで羽織れます。
薄手のコットン2枚仕立て(裏地つき)で意外としっかりしているので、重ね着次第で真冬以外は活躍しそうです。
カラーは、安定のネイビーと、Indigoと呼ばれるライトブルー。若干パープル寄りの、サックスブルーのような絶妙カラーです。
ブルーのオックスフォードのような雰囲気で、チノパンに合いそうな春らしい色味ですね。
Friday, March 1, 2013
Hexico / Deformer Knit Cap
今日から3月。
実際まだまだ夜は寒かったりするのですが、そろそろウールやダウンは封印モード。
シャツ+ニットやスウェット+コートといった、コットン主体の重ね着スタイルに切り替えていきたい気分ですね。
というワケで、小物類もウールから脱却。
ニットキャップも、こんなリネン×コットンのものがオススメです。
リメイクシリーズが好調のHexicoから届いた、このニットキャップは、アイリッシュリネン×コットンのソフトな糸でざっくり編まれているので、春でも快適なかぶり心地。
とにかく極上の肌触りなので、ぜひ実感していただきたいです。
生産担当は、あの英国老舗ニットメーカー、『Highland 2000』。
すなわちMade in England(英国製)。
編み柄、パターン、カラーなど、無限に別注可能なニット製品ですが、Hexicoからのアレンジは至ってシンプルな、同系色の2トーン切替。
シンプルな春のコーディネートの、程よいアクセントになりそうです。
Wednesday, February 27, 2013
Mead パーソナルノート&ブライトファットノート
これから春にかけて、怒濤の文房具攻勢を予定しているEHS。
今日は、好評のMead(ミード)社製品の新アイテムです。
Mead / パーソナルノート
357円(税込)
表紙にデカデカと書かれた『80』の数字。
このノートが80シートである事を表しています。
……そのままか!(笑)
その他、「1サブジェクト」、「スパイラルノートブック」、「カレッジルールド」と、あまりにもストレートにノートのスペックを表現したグラフィックが潔く、いかにもアメリカらしいこのノート。
あらゆる主力商品が海外生産に切り替わる中、かろうじて残されたアメリカ製のMead製品です。
いつ、生産国や表紙のデザインが変わってもおかしくない存在ですので、今のうちに押さえておきましょう。
雰囲気以外にも、ちょうどメモ帳2つ分ぐらいの、程よいサイズ感も良い感じです。
バッグの中や机の上にあるだけで、かなりカッコイイと思います。
Mead / ブライトファットノート
各420円(税込)
大きめのスパイラルリングと、200シートの厚みが、コロコロしてて非常にかわいい、『ブライトファットノート』。
鮮やかなブライトカラーのプラスチック表紙との組み合わせで、楽しい気分にさせてくれます。
リングノートでありながら、各ページにミシン目まで付いているので、切り離して使うシーンでも、大活躍間違いなし。
全6色展開です。
マーブルメモ
↓
ブライトファットノート
↓
パーソナルノート
↓
マーブルノート(コンポジションブック)
のサイズの違いはこんな感じです。
今日は、好評のMead(ミード)社製品の新アイテムです。
Mead / パーソナルノート
357円(税込)
表紙にデカデカと書かれた『80』の数字。
このノートが80シートである事を表しています。
……そのままか!(笑)
その他、「1サブジェクト」、「スパイラルノートブック」、「カレッジルールド」と、あまりにもストレートにノートのスペックを表現したグラフィックが潔く、いかにもアメリカらしいこのノート。
あらゆる主力商品が海外生産に切り替わる中、かろうじて残されたアメリカ製のMead製品です。
いつ、生産国や表紙のデザインが変わってもおかしくない存在ですので、今のうちに押さえておきましょう。
雰囲気以外にも、ちょうどメモ帳2つ分ぐらいの、程よいサイズ感も良い感じです。
バッグの中や机の上にあるだけで、かなりカッコイイと思います。
Mead / ブライトファットノート
各420円(税込)
大きめのスパイラルリングと、200シートの厚みが、コロコロしてて非常にかわいい、『ブライトファットノート』。
鮮やかなブライトカラーのプラスチック表紙との組み合わせで、楽しい気分にさせてくれます。
リングノートでありながら、各ページにミシン目まで付いているので、切り離して使うシーンでも、大活躍間違いなし。
全6色展開です。
マーブルメモ
↓
ブライトファットノート
↓
パーソナルノート
↓
マーブルノート(コンポジションブック)
のサイズの違いはこんな感じです。
Monday, February 25, 2013
Texas Instrumentsの電卓、TI-108
世界的な半導体開発・製造企業、Texas Instruments(テキサス・インスツルメンツ)社。
プロ用オーディオ設備・機材なども手がけているので、ミュージシャンやスタジオ関係者にも、お馴染みかもしれないブランドですが、学校の授業や試験でも電卓を使うアメリカ国内においては、「Texas Instruments=電卓のトップメーカー」として知られています。
高校生、大学生の必需品とも言える、グラフ表示対応関数電卓、TI-89シリーズをはじめ、多数のモデルを販売し、教育の現場から一般家庭にまで、TIブランドの電卓は広く浸透しています。
そんなTI社の小学校向けベーシックモデルが、この『TI-108』。
小学校の授業での使用を想定した、必要最低限の機能と耐久性、子供ウケするポップなカラーリングが、予期せぬグッドデザインになっています。
映画『E.T.』にも登場する、同じくTI社の傑作知育玩具、『Speak & Spell』(生産終了)や、ソニーの子供向けライン、『My first SONY』(絶版)などにも通じる、この雰囲気。
1990年から、全くモデルチェンジせず、販売され続けているという、スタンダード感も魅力です。
スライド式のカバーがついているので、落下などの衝撃にも強く、小学生の乱暴な扱いにも耐えられる設計です。
前側にカバーを付けると、青いボックス状態になります。
カバンの中に無造作に放り込んでいても、勝手にキー操作してしまう事も無く安心です。
外したカバーは本体裏面に装着可能です。
今ではスマートフォンで事足りてしまう電卓ですが、実は持ってるとかなり便利。
こういうのなら持ち歩いてもいいですよね。
Texas Instruments / TI-108 8桁電卓
1,890円(税込)
アメリカでは、文具店での単体販売の他、学校向けの複数個入りパックも販売されていているTI-108。
今回ウチが仕入れたのは、そのティーチャーパックの方で、電卓本体以外に、業務用ならではの付属品がセットされています。
※店頭での販売は本体のみのバラ売りとなります
今回は、こちらも特別にお見せ致します。
本格的な学校教材なので、こういった教則本が付いてきます。
TI-108が10台収まる専用キャリングケース。
教室間の移動に便利です。
ケース自体がスタッキング可能なのもポイント。
Texas Instrumentsのロゴ入りでカッコイイです。
そして、教材らしさとは全く関係のない、TI-108の巨大ポスター。
どれぐらい巨大かは、横においた現物と大きさを比べてみてください。
完全に用途不明です。
だからこれ一体なんなんだよ!(笑)
でもちょっと嬉しかったりします。
これらの付属品も、ご希望があれば販売致します。
Friday, February 22, 2013
CATS ARE PEOPLE TOO! Tシャツ
今日は2月22日。
「にゃん・にゃんにゃん」で猫の日だそうです。
というワケで(というワケでもないのですが)、チャンネコ愛好家の方々のために、こんなTシャツをご用意してみました。
Will Bryant / Cats Are People Too T-Shirt
4,410円(税込)
『CATS ARE PEOPLE TOO!』という力強いメッセージのレタードの中に、無数のネコが寄り添う素敵なイラスト。
特にネコ派ではない自分でも、このデザインにはやられました。
かなりかわいいです。
さて、何匹いるでしょう?
デザインは、イラストレーター/デザイナーのWill Bryant(ウィル・ブライアント)。
オースティンを拠点とするクリエーター集団、PUBLIC SCHOOLのメンバーでもあり、Nike、Ace Hotel、Converse、Stussy、New York Times、GOOD Magazine、Chronicle Booksなどのデザインを手がける、『脱力系実力派』です。
かなり幅広く活躍しているので、他の作品を見れば、「あー、アレの人ね!」と思い出す人も多いのではないでしょうか。
http://www.willbryant.com/
「にゃん・にゃんにゃん」で猫の日だそうです。
というワケで(というワケでもないのですが)、チャンネコ愛好家の方々のために、こんなTシャツをご用意してみました。
Will Bryant / Cats Are People Too T-Shirt
4,410円(税込)
『CATS ARE PEOPLE TOO!』という力強いメッセージのレタードの中に、無数のネコが寄り添う素敵なイラスト。
特にネコ派ではない自分でも、このデザインにはやられました。
かなりかわいいです。
さて、何匹いるでしょう?
デザインは、イラストレーター/デザイナーのWill Bryant(ウィル・ブライアント)。
オースティンを拠点とするクリエーター集団、PUBLIC SCHOOLのメンバーでもあり、Nike、Ace Hotel、Converse、Stussy、New York Times、GOOD Magazine、Chronicle Booksなどのデザインを手がける、『脱力系実力派』です。
かなり幅広く活躍しているので、他の作品を見れば、「あー、アレの人ね!」と思い出す人も多いのではないでしょうか。
http://www.willbryant.com/
Subscribe to:
Posts (Atom)